大きくなったら大蛇に

Python始めたての初心者による学習ブログです

学習

ステレオグラムの作り方_実践編4(GIFアニメを作る)

■どんなステレオグラムを作ろうか ステレオグラムを見るのは目のピント調節機能を鍛えるから、目にいいといいますが、いかんせん同じ画像をボケーっと見てるのは飽きるんですよね。慣れるとすぐピントを合わせられちゃうからピント調節の訓練している気がし…

ステレオグラムの作り方_実践編3(2Dシルエット画像から3D画像を作る)

■前回までの取り組み 前回の更新から間が空いてしまったのでおさらいします。 <前回取り組んだ課題> 好きな背景画像で、 好きな深度マップ画像を使い、ステレオグラムを作ろうとしたところ、 3D表示にならないはずの箇所も部分的に3D表示になってしまっ…

ステレオグラムの作り方_実践編2(ゴミ対応)

■謎のゴミを消す ステレオグラムの作り方_実践編1で発見されたゴミの対応を検討していきます。 前回作り上げた菜の花畑のステレオグラムですが、下図の赤線の形のゴミが出てしまっていました。特にピントを雲に合わせると見えやすいです。 深度マップは↓な…

ステレオグラムの作り方_実践編1(菜の花畑)

■ステレオグラムのデザインを考えよう 今日はステレオグラムのデザインをします。夢が広がる部分ですね。 まずは深度マップから。 深度マップの色の濃さによって3Dの浮き上がり度合いが変わると分かったときから、やってみたかったことがあります。 ステレ…

ステレオグラムの作り方_応用編3(カラー化)

■好きな画像でステレオグラムを作りたい 今回はいよいよカラー化をします。 ステレオグラムが作れることが分かると、次は綺麗なステレオグラムを見たくなってきてしまいました。 綺麗なステレオグラムを作るのにあたってカラー化は必須! しっかり考えていき…

ステレオグラムの作り方_応用編2(深度マップを作る)

■好きな画像でステレオグラムを作りたい 今回はステレオグラムで3D表示させたいものを作っていきます。 基本編では白黒の円を表示させてました。ステレオグラム化のアルゴリズムを見ると灰色も判別してくれるようなので、灰色も入れた深度マップを作りたい…

ステレオグラムを作ろう_応用編1(背景を変更)

■好きな画像でステレオグラムを作りたい ●好きな画像で背景を作る 基本編ではランダムドットノイズを背景に使用していましたが、見ていて楽しいものを背景にしたいので、自分で用意した画像を背景にしてステレオグラムを作っていきます。 使用する画像はこち…

ステレオグラムの作り方_基本編3 (背景画像を深度マップの画像サイズに並べる)

■Pythonでステレオグラムを作りたい ステレオグラムの作り方_基本編2の続きになります。 ③背景画像を深度マップの画像サイズに並べる 次はステレオグラム作成の肝の部分です。 128×64ピクセルの背景画像を600×400ピクセルの深度マップ画像と同じサイズにな…

ステレオグラムの作り方_基本編2(深度マップを作る)

■Pythonでステレオグラムを作りたい ”ステレオグラムの作り方_基本編1”の続きになります。 ②3Dで見せたい画像(深度マップ)を作る 次は浮き出てくる方の画像を作りましょう。 参考から引っ張ってきたコードを実行すると縦400ピクセル×横600ピクセルの白い…

ステレオグラムの作り方_基本編1(背景画像を作る)

■Pythonでステレオグラムを作りたい 最近、目が悪くなったと感じています。どうもピント調節機能が落ちているみたい。 そこで、ピント調節をする筋肉の『毛様体筋』の筋トレに使えるステレオグラム画像を作ろうと思い立ちました。(↓こういう画像) ステレオ…